池田直也社会保険労務士事務所
  • Home
  • プロフィール
  • 活動領域・取扱業務


​公務員・民間・正社員・フリーター
就職・転職・副業・独立
全部、本音でお話しします。

キャリア支援
働き方について
​(就職・転職・副業・独立・フリーターなど)
​資格取得相談
​社労士・公務員受験対策

​対象:企業、大学、個人

〇働くということについて悩んでいませんか?

「何が正しくて、何が間違いかなんてありません。」
​
● 「経験したから見えること」   就活生向けキャリアセミナー
大学卒業後、「公務員・民間・正社員・フリーター・就職・転職・副業・独立」を経験したから、
気づいたこと、学んだこと、伝えたいことがあります。
求人内容に振り回されない、採用結果に一喜一憂しないキャリアビジョンを描きましょう。
これから就活を始める学生の方のキャリアデザインのヒントや選択肢を増やす機会になるよう努めます。
 ​
● 就職・転職応援         個人向けカウセリング
就職・転職成功のためのカウセリングです。
求人誌・サイトを見れば、「社労士という職業柄+求人分析」で、
どういう職場であるかはある程度掴めます。
最短の努力でより成功に導けるよう努めます。

 ​
● キャリアカウセリング      個人向けカウセリング
これからどうしたらいいのか悩んでいる方向けのカウセリングです。
そもそも、なぜ悩むのでしょうか? きっと理由があるはずです。
それは、本当にあなたが望んでいることでしょうか?
視界が曇っているならば、明るくなります。
​
● 「円満退職者を増やそう」    企業向けセミナー・研修
「退職」のことを卒業と呼んでみたり、
退職者が再び、自社に復帰できる制度がある企業もあります。

人材定着をしっかりしても、退職者は必ず発生するものです。
しかし、職場環境・人材定着をしっかりしている企業は
「退職者」を円満に送り出すことができます。


トラブルや、意思疎通に乏しく「退職者」とサヨナラをしていませんか?
それだと、危険です。


「退職者」は今後、自社の「お客さま」となるのです。
自社の宣伝をしてくれます。

それが悪い宣伝か?良い宣伝か?
後者の方が良いに決まっています。

 
そのために、このセミナー・研修を通じて、
職場で心掛けること、するべきことを、「労務管理」を中心に学びます。

「退職後」も「お客さま」として、
自社に良い影響を与えてくれる職場・従業員づくりをしましょう!

​

〇そのほか、資格取得についての相談、社労士、公務員受験対策も行っています。
内容を問わず、一度お話しましょう!

 
 
お問い合わせはこちら

Copyright🄫 ikedanaoya SR All Rights ReserVED.

  • Home
  • プロフィール
  • 活動領域・取扱業務